スタッフメッセージ
サポートメッセージ
患者さんが、安心・安全な入院生活を送れるよう、専門性をもつスタッフが一丸となり、患者さんをサポートさせていただきます。
-
感染管理
認定看護師
新田 由美子病院に関わるすべての人を感染から守るために、感染防御チーム(ICT)として院内全体の感染対策活動を行なっています。また、院内での活動だけでなく、他の医療施設とも連携し、相互に対策を実施できるよう取り組んでいます。
-
皮膚・排泄ケア
認定看護師
平田 ふき子皮膚・排泄ケアは「創傷」「ストーマ」「失禁」の3分野を専門とし、現在はキズや排泄に関すること、スキンケアなどを中心に患者さんに関わっています。医療的スキンケアとして皮膚の持っている力を最大限活かし、維持させることを大切にしています。ストーマ外来も行っておりますので、お気軽にご相談ください。
-
摂食・嚥下障害
認定看護師
園田 さおり摂食嚥下障害とは、食物を認識してから、口に運び取り込んで咀嚼して飲み込むまでの過程に障害があることをいいます。障害を持つ患者さんへ、誤嚥性肺炎や窒息、脱水、低栄養などに対するリスク管理を行いながら、患者さんやご家族の「食べたい」思いに寄り添い、安全に口から美味しく食べていただけるようにご支援してまいります。
-
緩和ケア
認定看護師
山根 恵病気になりさまざまな苦痛が出現し、身体もこころも辛くなることがあると思います。病気の時期に関係なく、抱えている苦痛を取り除き、その人らしく過ごせるようにサポートします。不安や心配などありましたら、遠慮なくお尋ねください。患者さん・ご家族も含め一緒に考えていきたいと思います。
-
がん化学療法看護
認定看護師
飯塚 聖子抗がん剤治療が確実、安全、安楽に継続できるようご支援いたします。
2階の点滴治療センターにおりますが、内服での抗がん剤治療の方にもご支援できればと思っております。
がんを患って不安なお気持ちのある方や治療を悩まれている方などにも寄り添いたいと思っておりますのでご遠慮なくご相談ください。 -
がん性疼痛看護
認定看護師
平泉 京子痛みは、身体的な苦痛をもたらすのはもちろんのこと、精神的、社会的にも影響し、がん患者さんのQOLを著しく低下させます。がんによって生じる痛み(がん性疼痛)を有する患者さんやご家族の辛さを和らげ、痛みによる日常生活への影響を最小限にして、その人らしい生活が送れるよう支援することを目指しています。
-
緩和ケア
認定看護師
中村 歩病気の診断を受け、悲しみ、苦しみ、痛みなど、さまざまな困難と思われる症状を抱えられることがあると思います。患者さん、ご家族の方とともに同じ景色を見ながら、その困難を少しでも緩和することができるよう、おひとりおひとりの生活に寄り添うことを大切に、共に考えていきたいと思います。いつでも、なんでも、お気軽にご相談ください。